文化的衝撃

カルチャーショックとは何か

仮想通貨って何なの?1ミリも仮想通貨を知らない人のための仮想通貨の話

仮想通貨の知識

仮想通貨と聞くとどのような印象を受けるでしょうか。

仮想通貨をまったく知らない人にとってはなんとも胡散臭いものに感じるかもしれませんね。

これは、仮想通貨がまだ新しい技術であり、あまり一般的ではないから起こることでしょう。

 

確かに、仮想通貨の世界では詐欺まがいのこともたくさんあります。

仮想通貨は詐欺だという人や仮想通貨を胡散臭いものだという人たちの多くは、仮想通貨のことをきちんと説明できません。

 

仮想通貨のことを批判して良いのは、きちんと勉強し、新しい技術の発展を願う人でなければなりません。

 

知らないものを頭ごなしに否定することは、自分の世界を狭めてしまいます。

仮想通貨のことを知って、あなた自身の知識を広げましょう。

 

 

仮想通貨とは

仮想通貨とはデジタル通貨の一種です。

開発者によって発行され、国などの規制を受けていません。

特定の仮想コミュニティ内で、通貨として使用されているものです。

 

デジタル通貨とは、インターネットを通して管理したり保存したり交換したりするもので、みなさんのよく知るお金と同じような資産のことを言います。

 

仮想通貨とは、デジタル通貨の中でも国の規制を受けていないことが大きな特徴です。

 

みなさんのよく知るお金……つまり、通常、買い物などに使われている通貨は、国によって規制されています。

 

国の定めた法律によって発行数が管理され、国が決めたところ以外では作ることもできません。

 

これを法定通貨と言います。

 

日本では、日本銀行が発行する日本銀行券と、造幣局が製造して政府が発行する貨幣(硬貨と呼ばれるものです)のみが法定通貨です。

 

一番わかりやすい仮想通貨の特徴は、仮想通貨は法定通貨ではないということです。

 

仮想通貨と暗号資産

 

仮想通貨のことを調べていると、暗号資産という言葉を目にすることになります。

 

実は、仮想通貨と暗号資産は同じものです。

 

なぜ二つの呼び名があるのかというと、仮想通貨という呼び名が誤解を招くとして金融庁が法律上の呼び名を変えたからです。

 

呼び名を変更される前の法律では仮想通貨という呼び名が使用されていたので、仮想通貨と暗号資産は同じもので間違いないでしょう。

 

公的な場や法律上では「暗号資産」という言葉が使われますが、一般的にはやはり仮想通貨という呼び名が広まっています。

 

これから仮想通貨を勉強するにあたって、この二つが同じ意味であることを知っておくことが必要です。

 

仮想通貨を保有する理由

 

法定通貨ではないのに、なぜ、みんな仮想通貨を保有するのでしょうか。

 

仮想通貨を保有する理由は3つあります。

 

  1. 特定のコミュニティで決済に使用するため
  2. 特定のコミュニティに参加する権利を持つため
  3. 仮想通貨をトレードしたり貸し出したりしてお金を稼ぐため

 

残念ながら、現在仮想通貨に見出されている価値の多くは、③であることは否めません。

 

しかし、仮想通貨にはもっと大きな可能性があるのです。

 

仮想通貨はインターネット上に新しい経済圏を確立する可能性があります。

 

インターネットの中で、国という枠組みを超えて、同じ価値観を持つ人々が集い、価値の交換が行われることは、新しいコミュニティのあり方として興味深いものです。

 

誰しも、意見の合わない人のために諦めなければならなくなったイベントなどを経験しているのではないでしょうか。

 

たとえば、自分がとても大切に思っているプラモデルは、一番近くにいる自分の家族でさえただのガラクタと思われていることがあるでしょう。

 

しかし、世界中探せば、自分と同じようにプラモデルに価値を感じる人がたくさんいます。

 

あなたの所持するプラモデルは、特定のコミュニティではとても価値の高いものかもしれません。

 

インターネットは、世界中の同じ価値観の人をつなぐことが可能です。

 

仮想通貨はそういった特定の価値の交換を可能にする通貨なのです。

 

新しい技術を否定しないこと

 

人間という生き物はなぜか新しいものに恐怖を感じることが多くあります。

 

知らないものは怖い。

 

それが人間の持つ本能です。

 

しかし、新しい技術はいつでも「知らないもの」です。

 

「知らないもの」の中にこそ「新しいもの」があります。

 

そして「知らないもの」は勉強して知識を得てしまえば「知っているもの」になります。

 

「知っているもの」は怖くはありません。

 

知らないからと言ってすぐに否定するのではなく、自分で勉強し、知っていくことで新しい技術や新しい考え方に出会えるのです。

仮想通貨